Logo

🌿 バリ島の“もっと深い世界”へ

Bali Note(バリノート)

2025.11.18

🌿 バリ島の“もっと深い世界”へ

🌿 バリ島のもっと深い世界

ボナ村に息づく Balian Cung Ped
イダ・バグス・アルジャワ の静かな癒し

バリ島に何度か訪れたことのある方なら、
一度はこんな気持ちが浮かんだことがあるかもしれません。
「ビーチもお寺も十分楽しんだけどもっと深いバリを知りたいな。」
そんなふうに感じたことはありませんか?
😌

今回は、一般的な旅行ガイドにはあまり載っていない、
バリの精神文化の核心ともいえるバリアンの世界へご案内します。

その舞台となるのが、ギャニャール県にある ボナ村(Bona です。


🌾 ボナ村ってどんなところ?

ボナ村は、ウブドやサヌールからそう遠くない場所にありながら、
観光地の喧騒とは無縁の 静けさ を保っています。

この村は、バリの人々のあいだで
竹細工(アタ/スンバル) が盛んな地域として知られています。
職人文化が深く根づき、昔ながらのバリの空気を感じられる場所です。

さらに、精神的な文化も色濃く残り、
「良いヒーラーが生まれる土地」 といわれることもあります。

そんな背景があるからこそ、
村では 自然とバリアン(伝統ヒーラー)が受け入れられ、存在している のです。

その代表的な人物が、
今回ご紹介する Balian Cung Ped(チュンペッ)
イダ・バグス・アルジャワ
です。


👤 ボナ村で静かに人々を癒す

イダ・バグス・アルジャワ

彼の外見からは、どこか特有の深みが伝わってきます。
穏やかさの奥にしっかりとしたエネルギーがあり、
初対面の人でも
「この人は多くのことを理解している」
と感じさせるような、不思議な存在感があります。

村の人々にとって、彼は頼れる存在であり、
「困ったときはまずアルジャワさんのところへ」
と言われています。

幼い頃から導かれていた

彼の能力は、ある日突然身についたものではありません。
幼い頃から、

不思議な夢
強い直感
人の内側の乱れを敏感に感じ取る力

こうした体験を何度もしてきたといいます。

そして年齢を重ねるにつれ、その能力はより明確になり、
まるで 祖先に導かれているかのように 研ぎ澄まされていきました。


Cung Ped(チュンペッ)とは?

チュンペッは、イダ・バグス・アルジャワが得意とする
バリ伝統のヒーリング技法です。

指で身体のエネルギーポイントに触れ、
滞った流れをそっと解きほぐすように整えていきます。

その特徴は、

強すぎない
痛みがない
でも深く届く不思議な感覚がある

とされています。

🌧 原因不明の疲れ
🌀 心の重さ
😵💫 言い表せない不調

こうした悩みを抱える人たちが、静かに訪れます。


🌱 静かで、控えめで、信頼される理由

アルジャワさんが人々から信頼され、敬われている理由は
その能力だけではありません。

言葉に無駄がない
控えめな姿勢
落ち着いた対応
名声ではなく役目を大切にする姿勢

こうした性質が、ボナ村の人々に安心感を与えています。

だからこそ、村の誰もが
「ボナにはアルジャワさんがいる」
と誇りを持つのです。


✈️ 観光で訪れる場合のポイント

バリを何度も訪れた人にこそ、
この深いバリを知ってほしいところですが、
バリアンを訪ねる際は 文化への敬意 がとても重要です。

📸 撮影は必ず許可を得る
🙏 静かで丁寧な態度で接する
💭 過度な期待を持ちすぎない
🧘‍♂️ 「心と身体のバランスを整える場所」と理解しておく

こうした姿勢で訪れれば、より深い体験が得られます。


🌺 バリ島の奥行きに触れる旅へ

https://55bali.com/activity/category/experience

ボナ村では、
バリの精神文化の深さ人の温かさ に出会えます。
ビーチや絶景とは違う、もうひとつのバリがあります。

竹細工の文化の奥には、
静かに続いてきたヒーリングの伝統が息づいています。

その象徴といえる
イダ・バグス・アルジャワ は、
今日も変わらず必要とする人々を支え続けています。

「次は、もっと深いバリを知りたい。」
そう思う方にこそおすすめしたい、
静かで豊かなバリの本質に触れる体験です。
😌🌿

ランキング
ウブド——バリ文化の“心”にふれる旅へ 1
2025.8.5
ウブド——バリ文化の“心”にふれる旅へ
最新情報
🌿 バリ島の“もっと深い世界”へ
2025.11.18
🌿 バリ島の“もっと深い世界”へ
【GO!GO!BALIからのお知らせ】バリが雨季に突入。
2025.11.12
【GO!GO!BALIからのお知らせ】バリが雨季に突入。
🌿小さな供え物に宿る、バリの祈り
2025.11.5
🌿小さな供え物に宿る、バリの祈り
バリのスーパーや市場でよく見かける物
2025.10.29
バリのスーパーや市場でよく見かける物
ニュークタゴルフのグリーン改修工事に関するお知らせ
2025.10.20
ニュークタゴルフのグリーン改修工事に関するお知らせ
詳しく見る
Recommended Articles

おすすめの記事

Logo
About
Our Tours

GO!GO!BALiの旅行とは

about-our-tours
1
安心の旅、プロフェッショナルがご案内

創業1978年、長年の実績を持つラマツアーズが運営母体として、バリ島旅行の安心と安全を確保します。 経験豊富なプロフェッショナルチームが、皆さまに満足いただける旅を提供いたします。

2
柔軟なサポート体制

到着前の準備から現地での滞在中まで、必要に応じて柔軟にご案内やサポートを提供します。 お客様一人ひとりの安心を大切にし、快適にお過ごしいただけるよう、細やかな配慮で対応いたします。

3
自信を持ってお勧めするツアー

自信を持ってお勧めするツアーを多数ご用意。 経験豊富なプロフェッショナルが、皆さまに安心と満足をお届けします。

4
バリ島を超えた多様な離島への手配

バリ島に限らず、ジャワ島、コモド島、ロンボク島など、インドネシア各地への多様な手配が可能です。

5
カスタマイズツアー手配

お客さまのご希望を最優先に、完全オリジナルの旅をご提案します。 観光スポットや移動手段のアレンジなど、柔軟に対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

6
日本語対応のガイド手配

日本語に精通した経験豊かなガイドが、安心して旅を楽しめるようしっかりサポートいたします。 観光から移動まで、快適な時間をお届けします。

ラマツアーズは、現地での問題にも迅速に対応する体制を整え、
バリ島をはじめとするインドネシア全土で安心・安全な旅行を提供する、信頼のおける日系旅行代理店です。
Tel

WEB専用日本語ダイヤル

Email

WEB専用お問い合わせメール

■ 営業時間(日本時間)
・月~金曜:10:00 ~ 18:00
・休業日:土曜・日曜・インドネシアの祝日
※休業日でもメールやメッセージの確認を行っておりますので、何かご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
緊急のご要件につきましても、メールにてお問い合わせいただければ、可能な限り迅速に対応させていただきます。

SNSでGo!Go!Baliをフォロー!

Facebook Instagram
カテゴリー一覧 キーワード検索